本文のエリアです。
社会福祉法人武蔵野緑会
社会福祉法人武蔵野緑会のご紹介
〇社会福祉法人武蔵野緑会の保育理念
- 希望と誇りを持って生きることができる保育
- 子ども自身が学び成長する力を引き出す保育
- 保育の質を高める環境づくり
- 家庭や地域社会と緊密な結びつきをもち、子育ての喜びを共有しあう
〇社会福祉法人武蔵野緑会の歩み
1953(昭和28)年5月 | 西窪(西久保)保育園が児童福祉施設として東京都に認可される |
---|---|
1957(昭和32)年5月 | 法人を設立し、西久保保育園が個人施設から法人施設となる 安積得也氏が初代理事長に就任 |
2012(平成24)年9月 | 〔NPO法人〕ありんこ保育会と法人統合を行い、ありんこ保育園の運営を開始する。 |
2014(平成26)年4月 | 練馬区立関町第二保育園の運営・受託を開始 |
個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
○ 西久保保育園は、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。
- 当園は、個人の人格尊重の理念のもとに、関係法令等(別表1等)を遵守し、実施するあらゆる事業において、個人情報を慎重に取り扱います。
- 当園は、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。
- 当園法人は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲でのみ個人情報を利用します。
- 当園は、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合(別表2)を除いて、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく外部に提供しません。
- 当園は、個人情報を正確な状態に保つとともに、漏えい、滅失、き損などを防止するため、適切な措置を講じます。
- 当園は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申出があった場合には速やかに対応します。
- 当園は、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。
- 当園は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。
- 当園は、この方針を実行するため、個人情報保護規程を定め、これを当園職員に周知徹底し、確実に実施します。
※別表1・2をご覧になりたい方は、文書をお渡しいたします。
お手数ですが、西久保保育園までお問い合わせください。(電話0422-51-5307)
平成26年度現況報告書及び財務諸表
・平成26年度現況報告書