クラス夏まつりでおみこし♬盆踊り♬
新型コロナの感染状況が厳しさを増す中、今年の夏まつりも通常保育の中でのクラスごとの取り組みにせざるを得ませんでした。それでも、おみこしを担いだり、盆踊りを踊ったり、お化け屋敷をしたり、楽しいあそびを精一杯考えて貴重な経験ができました。ほかにも、プール遊び、園内に飾られた素敵な作品の製作など、感染防止対策を徹底しながらできることを探し、子どもたちは豊かな経験を毎日積み重ねています。何より、笑顔で夢中になってあそぶ子どもたちの姿に明日への希望を感じます。
これまでにない規模の感染拡大の影響で、都内の保育園で感染や休園が急増している様に、園内でも緊張を感じる対応が続いています。引き続き感染防止対策を徹底しながら、力を合わせて子どもたちの育ちを守っていきましょう!
5歳児クラスはと組の夏まつり
まずは自分で作ったお面をつけて盆踊り♪自分たちで飾りつけをしたおみこしをグループごとに担いで「わっしょい!わっしょい!」と廊下を練り歩きました。
ホールは、1日限定のはと組夏まつり会場に。工作屋さんでは眼鏡のレンズの色が選べ、その場で作ってもらえます。そのほかに射的でヨーヨーがもらえたり、お化け屋敷も!
5歳児クラスのお子さんがやりたいお店を考えて製作を重ね、当日はお店の人とお客さんを交替しながらクラスで楽しみました。