9月の園行事・子育て支援イベント
在園の方の行事 ○ミックスジュースの日 3・4・5歳児クラスが異年齢交流を行います。 この日だけメロン・りんご・バナナの3つのグループになるので「ミックスジュースの日」と呼んでいます。 (月に1回程度) 最初の日は、ジュースで乾杯します♪ ○引き取り訓練 9月の食育・調理保育 ・2歳児クラス:梨の皮むきを見る(食育) :もやしを折る(食育) ・3歳児クラス:十五夜おにぎりを作ろう ・4歳児クラス:お月見三色おにぎり ・5歳児クラス:手巻き(キンパ)パーティー 3歳児クラス(昨年度)の作品 毎月の行事 ○おたんじょうび会 ○身長体重計測 ○避難訓練 地域の方にご参加いただける行事 ○プレママ・あかちゃんのひろば 9月21日(水)10:00~11:00 対象:プレママの方 1歳3か月までのお子さんと保護者の方 場所:西久保保育園 電話でお申込みください。0422-51-5307 受付時間:10:00~17:00 ○子育て講座「乳児の歯の健康」 9月27日(火)10:00~11:00 対象:5か月~8か月ぐらいのお子さんと保護者の方 内容:歯科医師さんが「子どもの歯の健康」についてお話しし、ご質問にお答えします。 場所:西久保保育園 持ち物:歯ブラシ 電話でお申込みください。0422-51-5307 受付時間:平日10:00~17:00 ☆申し込み締め切り:9月26日(月) |
|
在園の方も地域の方もご参加いただける行事 ○オンラインイベント 聞かせや。けいたろうの 読み聞かせ&絵本講座 絵本で心の距離を近づけましょう
講師:聞かせや。けいたろうさん 楽器の演奏も交えながら絵本を読んでいただく予定です。 お話を聞くとお子さんと絵本を楽しむ幅がぐんと広がります。 日時:9月17日(土曜日)10:00~11:00
オンライン開催(zoom)
主催:西久保保育園
企画・運営:西久保保育園・図書委員会
講師プロフィール:夜の路上で大人に絵本を読み始めた聞かせ屋。延べ4か月の渡米公演を経て絵本を抱えて全国を駆け巡る。保育士。二児の父。
作品は『どうぶつしんちょうそくてい』『たっちだいすき』(アリス館)、翻訳作品『まいごのたまご』(KADOKAWA)『パパとタイガのとびっきりキャンプ』(教育画劇)等。
プログラム
○絵本の読み聞かせ(主に2歳~6歳向け)
○保護者の方向けのお話「絵本で心の距離を近づけましょう」
申し込み方法:お電話でお申し込みください。
電話0422-51-5307
申し込み締め切り:9月15日
ご参加お待ちしております。
|