大豆のちから
大豆は「畑の肉」と言われているように、たんぱく質が多く含まれています。
脂質も多く含まれていますが、悪玉コレステロールを下げる働きのある多価不飽和脂肪酸が主なため、肉の代わりにとることで肥満防止の効果があると言われています。
他にもカルシウムや鉄分、食物繊維、カリウムなども含まれています。また、大豆そのものの栄養素の吸収率は60%程度ですが、納豆は80%、豆腐になると90%以上になります。
大豆を使った給食の人気メニュー
大豆と揚げ野菜の甘辛あえ コロコロサラダ
レシピはお知らせ・給食だよりからご覧ください。