本文のエリアです。
クラスの様子
0歳-ご入園おめでとうございます!
9人のお友だちが入園しました。 初めての環境に涙することもありますが、おもちゃに手を伸ばし、保育士が歌うと耳を澄ませて笑顔を返したり、小さな瞳であちこち見回す姿が可愛いです。ゆっくり慣れていこうね♪ 安心して過ごせるようにしていきたいと思います。
|
|
|
1歳-春の自然を感じられたら
新しく9人のお友だちが入園しました。新しい環境に不安になる姿もありますが、安心して過ごせるように、子どもたちの興味や関心のあるあそびを見つけながらゆっくり関係を築いていきたいと思います。 日中は外に出て身体を動かし、春の自然を感じられたらと思います。
|
|
|
2歳-新しいお部屋にドキドキ・ワクワク♬
新しいお友だちを迎え、ちゅうりっぷ・すみれ組での生活がスタートしました。初めての階段や新しいお部屋にドキドキ・ワクワクしながら、毎日元気に過ごしています。
天気の良い日は戸外に出て身体を動かしたり、春の自然に触れたりして過ごしていきたいと思います!
3歳-新しいお友だちとも温かい関わり
3歳児クラスの作品 ちょうちょ
|
|
「ほんとうのひまわりさん!」と新しい環境に期待いっぱいの子どもたち。新しいお友だちを迎えて一緒にぬり絵をしたり、涙が出たら拭いてあげたり、温かい関わりが見られています。 これからみんなでたくさんの経験をしていきたいと思います。 いろいろな形に切った紙を自分で選んで糊づけしています。 |
4歳-さくら組の帽子に「やったー!」
ついに“保育園で2番目に大きいさくら組”になった子どもたち。新年度1日目、さくら組色の外あそび用の帽子が自分のロッカーに入っていることに気づいた時は「やったー!」と大喜びしていました。
たくさん身体を動かし、元気いっぱいの1年間にしていきたいと思います。
4歳児クラスの作品 桜・蝶筆で絵の具を点描した「デカルコマニー」です。 |
|
①色々な蝶の写真を見ながら蝶の色を選び、②線に沿って自分で「重ね切り」してから羽を開いて、③クレヨンや丸シールで模様を描いています。 |
5歳-一番大きいクラスに誇らしげです
ほし組さん(卒園式後の5歳児クラス)が卒園し、自分たちが一番大きいクラスになったのだと誇らしげな様子の子どもたち。お天気の良い日は戸外に出て身体を目いっぱい動かしています。
4月の下旬には楽しみな行事も入ってきます。全員集合でできるよう元気に過ごしたいです。
5歳児クラスの作品 自画像・こいのぼり
|
|
|
染紙をうろこに見立てています。