本文のエリアです。
クラスの様子
0歳-水あそびだいすき!
水あそび・沐浴大好き!準備をしていると、にこにこで待つ子どもたちです。自分から手をのばして水を触ったり、しぶきをあげる子や、もっとやりたいよ~と訴える子も。水だけでなく、絵の具や寒天、スポンジなどの感触あそびも楽しんでいきたいと思います。 0歳児クラスの作品 手足の水族館お子さんの手型・足型を海の生き物に見立てています。 |
|
|
1歳-感触あそびも楽しんでいます♪
7月は水に花紙を溶かして感触あそびや魚すくいなど、色々な水あそびを楽しみました。またサンドアートで砂を手で広げてみたり、手型に足型、小麦粉粘土にも挑戦!様々な素材にたくさん触れました。
8月も外に出られる日は外に出て水あそびを楽しみます。
1歳児クラスの作品 海・かにとビーチサンダル
お庭に大きな模造紙を広げて指や手で海を描き、サンドアートにも挑戦!手型をカニに、足型をビーチサンダルに見立てています。
2歳-はじめてのプールあそび!
いろいろな感触あそび(泡、色水、氷など)をたくさん楽しみました。「こんな色できたよ!」「おいしそうな泡プリン!」と表現しています。はじめてのプールあそびは「冷たいね~」と言いながらも全身で水に触れて楽しんでいます。
8月も引き続き、たくさん経験していきたいと思います。
2歳児クラスの作品 すいぞくかん
絵本『てのひらすいぞくかん』(瑞雲舎)に学んで手のひら(手型)を様々な海の生き物に見立てています。
3歳-いろんな遊びを楽しんだ夏でした
水あそびやプール、氷や小麦粉粘土、寒天ゼリーに泡あそびなど様々な感触を体験し、友だちとその楽しさを共感する姿がたくさん見られました。9月は戸外に出て身体をおもいきり動かし、心も身体も開放しながらのびのびと過ごしたいと思います。
|
|
3歳児クラスの作品 織姫と彦星 |
染紙した和紙を着物や星にし、織姫と彦星の目鼻口をペンで描きました。
4歳-秋の遊びも楽しみです
プールや体育あそびを楽しみ、この夏で身も心もまたひと回り大きくなったようです。夏休み明けには友だちとの再会を喜び合う姿に、関わりの深まりを感じます。9月は散歩に出かけ、秋の自然を感じながら友だちと楽しい経験をしたいと思います。
4歳児クラスの作品 ひまわり
手のひらや指先で生命力あふれるひまわりが完成しました。
5歳-運動会もがんばるぞ!
今年の8月は暑かったですね。そんな中でもプールやホールで身体を十分に動かし、異年齢交流も楽しんできました。
9月になると運動会に向けての取り組みも始まります。友だちと協力し合いながら達成感や自信につながるといいなと思います。
5歳児クラスの作品夏まつりのおみこし・ポスター・あじさい貼り絵で自画像を製作しました!
|
|
|
好きなあじさいの色を塗った画用紙を数センチ四方に切り、その各辺に小さな△の切り込みを作ってあじさいの花びら(ガク)にし、葉は葉脈をクレヨンで描いています。